HiDA Walking with Surprises in HIDA

歩こう。見つけよう。
楽しもう。

飛騨古川には、趣ある町並みが残る、
情緒豊かな城下町があります。
このマップでは、まち歩きをしながら飛騨古川の歴史や文化に触れられる
デジタルコンテンツを楽しめます。
普段入れないような場所をのぞいたり、
ガイドブックでは知り得ない情報に触れたり。
驚きと感動の旅へ出かけましょう。

マップで巡るスポット

スポットは全部で14箇所!
マップ上で位置を確認しながらスポットに向かいましょう。
到着したらピンをタップ!
デジタルコンテンツが見られます。

    スポットをまわり、コンテンツを楽しんだあとは、飛騨古川まつり会館へ。

    町を歩いていると、あちこちに感じられる古川祭の存在感。古川祭は、この町の魅力を語るうえで欠かせない、大切な文化です。その歴史や慣習などを紹介し、祭で使用する屋台も展示しているのが、飛騨古川まつり会館。まち歩きを楽しんだあとに、ぜひお立ち寄りください。

    飛騨古川まつり会館とは?

    300余年の伝統をもつ古川祭。“動と静”を表す祭りともいわれています。その“動”は、裸と裸の男がぶつかり合い、春をまちわびたエネルギーが一気に噴き出す勇敢な「起し太鼓」。もうひとつの主役である“静”は、動く陽明門と呼ばれる絢爛豪華な「屋台曳行」です。10台の「屋台」は古川祭の間、町内を曳行し、からくり人形や子供歌舞伎が演じられます。飛騨古川まつり会館は、この祭文化をベースに構成されています。館内では古川祭で実際に使われている屋台や、貴重な道具を展示するだけでなく、からくり人形の操作や、曲芸「とんぼ」に挑戦できるコーナーも設置。さらに古川独自のおもてなし「呼び引き」などを知る事で、古川祭と古川の町が作り上げた文化を体験できます。

    ニュース

    2021.12.20

    「Walking with Surprises in HIDA」サイト公開しました。

    楽しみ方

    マップ上のピンが目印!
    スポットを巡りながら、飛騨のまちを散策しましょう。

    STEP 1

    位置情報をON にしよう。

    STEP 1

    まずは位置情報をON。マップのピンを目印に、スポットへ向かいましょう。スポットは、スポット一覧で確認できます。

    bottom

    STEP 2

    飛騨の文化的な
    建物や歴史に触れよう。

    STEP 2

    スポットに到着したら、マップ上のピンをタップ。そのスポットならではのコンテンツが楽しめます。

    bottom

    STEP 3

    まち歩きを楽しんだあとは、
    飛騨古川まつり会館へ。

    STEP 3

    この町を語る上で欠かせない、古川祭の魅力をもっと発見!屋台の実物も展示されています。

    注意事項

    「Walking with Surprises in HIDA」(以下本ウェブサイト)は、インターネットに接続でき、位置情報の取得を有効にできる環境でお楽しみいただけるコンテンツです。

    ※一部のスマートフォンでは、セキュリティ設定の理由等で本企画にご参加いただけない場合がございますので、ご了承ください。
    また、パソコンからご参加いただくことはできません。
    推奨環境はサイトポリシー(https://hida-walking.jp/ja/map/index.html?page=sitepolicy)をご確認ください。

    • 本ウェブサイトはデータ通信の発生に伴い、データ通信料金が発生します。
    • 電波が弱い場合、データが表示されない場合があります。
      スマートフォンのブラウザで「位置情報」「動作・方向の情報」の利用 を許可してから、再度お試しください。
    • 端末や通信環境によっては、位置情報が正しく読み込めない場合があります。
      現在地が適切に表示されていない場合、GPSが取得できていない可能性があります。少し場所を移動して、再度お試しください。
    • QRコードの読み取りをする際には、標準で搭載されているカメラアプリを推奨します。(iOS11以降のiPhone、Android端末の一部)
      別途QRコードリーダーアプリをご利用の場合は、読み取ったURLを標準のブラウザで開いてください(iPhoneはSafari、Android端末はChromeを推奨します)。
    • ブラウザのシークレットモードでは、利用する事ができません。通常モードでご利用ください。
    • AR視聴の際は、縦向きでの視聴を推奨します。
    • OSのバージョンや、iPhone、Android端末の機種によっては、表示が崩れたり、処理速度が遅くなる場合があります。
    • 歩きスマホは大変危険です。
      画面を見るときは、周りの方の迷惑にならないように、安全な場所に立ち止まってください。
    • 内容によっては音声が出るものもあります。
      公共の場では、サイレントモードに設定するか、イヤホンを装着してお楽しみください。
    • 周囲をよく確認し、他のお客様の迷惑にならないようご利用ください。
    • 私有地や建物など許可なく立ち入ってはいけない場所には、立ち入らないでください。
    • 対象スポットの建物などに必要以上に触れないよう、ご注意ください。
    • 本ウェブサイトの対象スポットであっても、工事等立ち入り制限等が行われている場合があります。現場の案内に従い、行動してください。
    • その他、参加中に発生した事故、盗難等につきましては、一切責任を負いません。

    本企画のご参加にかかる交通費等の諸経費は、参加者様のご負担となります。当サイトのご利用にあたって発生したいかなる損害に関しても一切の責任を負いません。

    HIDA

    Walking with
    Surprises in HIDA

    SHARE
    Twitter
    Instagram
    Facebook
    Choose your language.
    ウェブマップにアクセス
    QRコードをスキャンして、飛騨の町歩きを楽しもう!